魅力は本当に沢山あるけれど
低コスト車、どんなイメージ?軽は随分と性能が、昔に比べ向上したらしい。維持費が安いとこが超魅力。
買い物中心に使う際、小回りも効くしすごく便利だと思う。そういや高速料金も、普通車に比べ結構安い。良いことばかりじゃないかって、妻は言う。
だが一応、30代サラリーマンにはつらい。カローラクラスはほしいよね、同僚を乗せる際、ワゴンRじゃ少々まずい気が。
ランニングコストを比べると、驚くほど差が出てくるのが事実。僕はコンパクトカーだけど、毎年払う税金に加え、検査時にかかる税金関係、まるで違うんだよね。
遠距離中心になると話は違ってくるけど、駅前スーパーやホームセンターへ、ちょい乗り中心ならいっそ、軽でも良いんじゃねって、ふっきれるかも。
まあ、金があればね、2台持ちで用途別により、使いわけ可能が理想なんだけど。